サマーコンクール2020
日程
新型コロナウイルスの影響によりコンクール中止を決定いたしました。
参加申込み締切日
新型コロナウイルスの影響によりコンクール中止のため受け付けしておりません。
会場
ホテル京都エミナース
〒610-1143 京都府京都市西京区大原野東境谷町2−4
応募資格
国籍、性別、プロ経験の有無は問いません。
サマーセミナー
参加資格:小学校2年生以上(性別は問いません)
セミナー内容
・クラシック基礎レッスン[・フロアエクササイズ(グループA対象)・ポアントクラス(グループB対象)]
グループA:小学2年生~小学6年生 グループB:中学1年生~シニア *申込人数多数の場合、クラス数が変更になることがあります。
・個人バリエーション
・ゲスト講師による作品振付(2グループ又は3グループに分かれて作品に参加します。セミナーの3日間で作品振付の練習をし、最終日に舞台で披露します。)
・振付作品リハーサル
・メディカルアドバイザー講習会
・留学希望者向けのオーディションクラス(中学2年生以上、サマーセミナー参加者のみ対象)
コンクール
クラシック部門(バリエーションソロのみ)
1部 | 小学2年生以下(クラシック以外の創作バリエーション可) |
---|---|
2部 | 小学3・4年生 |
3部 | 小学5・6年生 |
4部 | 中学1~3年生 |
5部 | 高校1~3年生 |
6部 | シニア |
7部 | 男性 小学生 |
8部 | 男性 中学生 |
9部 | 男性 高校生以上 |
モダン&コンテンポラリー部門
10部 | 小学生 |
---|---|
11部 | 中学生 |
12部 | 高校生以上 |
※1部・2部はバレエシューズのみ
※3部以上はトゥシューズ
※参加人数によっては男性と女性が同じ部門になる可能性もありますのでご了承ください。
音楽
制限時間
本コンクールでは課題曲はございません。
・クラシック部門:2分30秒以内(※3分まで延長可能。但し、追加5,000円が必要となります。)
・モダン&コンテンポラリー部門:3分以内
提出していただく音源は、新品のCD-Rに録音されたディスクのみ受け付けます。オーディオCD(音楽CD)として本番用のディスク1枚を提出してください。
その他音源提出の詳細については、参加申込受付完了後にお送りします書類にてご案内いたします。
著作権について
・演目の振付および音楽著作権につきましては、各参加者の責任となりますのでご注意下さい。
審査基準
身体的適応性、テクニック(技術的能力)、個性、芸術性・表現力、音楽性、将来性(小学生以下)、 完成度(中学生以上)
※得点は非公開となりますが、出場者全員には「アドバイスシート」が渡されます。アドバイスシートとは上記項目が5段階の評価及び、全審査員のアドバイスが記入されたシートです。
舞台・照明
舞台:間口10.8m × 奥行8m(リノリューム敷き ジョーゼット使用)
照明:予選は地明かり、決戦はピンスポット及び地明かり
講師・審査員
ゲスト審査員
貞松 融(貞松・浜田バレエ団主宰)
海外ゲスト講師・審査員
Stanislav Belyaevsky(元マリンスキー劇場プリンシパル、元カナダ・ロイヤル・ウィニペグバレエスクール教師)
Anastasia Dunets(元ベルリン国立バレエ団員、元フィンランド国立バレエ団員)
Yuliya Kozlova(Grand Ballet Competition in Europe 主催者)
メディカルアドバイザー・審査員
蘆田 ひろみ、中村 積方
京都バレエコンクール実行委員長ならびに講師・審査員
春山 澤子
国内審査員・講師
安達 哲治、有馬 えり子、石原 完二、泉ポール、今中 友子、川上 恵子、佐々木 美智子、田中 規子、モトシマエツコ(50音順)
※講師・審査員は都合により予告なしに変更となる場合があります。
参加費
サマーセミナー&コンクール【宿泊付き】
・3泊4日ホテル代・食事・コンクール出演費込み
小 学 生:85,000円
中学生以上:89,000円
サマーセミナーのみ参加【通い・食事なし】
50,000円
コンクールのみ参加
22,000円
留学希望者のワークショップ【中学2年生以上、サマーセミナー参加者のみ対象】
5,000円
参加費振込先
振込先:京都中央信用金庫 本店営業部
口座番号:1785583
加入者名:ピービーケージッコウイインカイ
※一旦払い込まれた費用の払い戻しはいたしませんので、あらかじめご了承ください。
入場料
7月29日 コンクール:無料
後援
京都府/京都市/宇治市/池田市/京都新聞/公益社団法人 日本バレエ協会/公益財団法人 京都市芸術文化協会/京都バレエ専門学校/MBS(順不同)
企業協賛
チャコット株式会社 大阪支店/株式会社シルビア大阪/京銘茶 茶游堂/黄檗山緑樹院/映像制作サンツ/有限会社テス・大阪/ホテル京都エミナース(順不同)