第16回京都バレエコンクール
コロナウイルス感染拡大防止の観点より、予選は行わず、全部門決選のみという形で開催させていただきます。
また今回のコンクールでは、部門が変更になりましたのでご注意下さい。
・小学5・6年生[A]の部(バレエシューズ)、小学5・6年生[B]の部(トウシューズ)
・ジュニア[A]の部(中学1・2年生 バレエシューズ)、ジュニア[B]の部(中学1・2年生 トウシューズ)
についてはそれぞれ両部門にエントリーすることが可能です。
日 程
コンクールは終了いたしました。
2022年11月25日(金)〜27日(日)
11月25日(金) |
【クラシック部門】 【モダン&コンテンポラリー部門】 【アンサンブル部門】 ーワークショップ実施ー |
11月26日(土) |
【クラシック部門】 ーワークショップ実施ー |
11月27日(日) |
【クラシック部門】 表彰式(コロナウイルス感染拡大防止の観点より表彰式が出来ない場合があります) ーワークショップ実施ー |
ワークショップについて
ワークショップは詳細が決まり次第、ご案内いたします。
参加申込み締切日
参加申込の受付は終了いたしました。たくさんのエントリーをいただき、誠にありがとうございました。
会 場
京都市右京ふれあい文化会館
〒616-8065 京都市右京区太秦安井西裏町11番地の6
TEL:075-822-3349
●電車でご来館の場合
・JR山陰本線嵯峨野線「花園駅」下車 約300m
・市営地下鉄東西線「太秦天神川駅」下車(1番出口から約800m)
・京福電鉄嵐山線「嵐電天神川駅」下車 約1km
●バスでご来館の場合
[京都市バス]
・27号系統「右京ふれあい文化会館前」下車
・91号系統・93号系統「花園駅前」下車
・8号系統、75号系統「黒橋」下車
[京都バス]
・「花園駅前」「花園黒橋」下車
*駐車場(有料)はスペースに限りがありますので、できるだけ公共の交通機関をご利用ください。
●電車でご来館の場合
・JR山陰本線嵯峨野線「花園駅」下車 約300m
・市営地下鉄東西線「太秦天神川駅」下車(1番出口から約800m)
・京福電鉄嵐山線「嵐電天神川駅」下車 約1km
●バスでご来館の場合
[京都市バス]
・27号系統「右京ふれあい文化会館前」下車
・91号系統・93号系統「花園駅前」下車
・8号系統・75号系統「黒橋」下車
[京都バス]
・「花園駅前」「花園黒橋」下車
※駐車場(有料)はスペースに限りがありますので、できるだけ公共の交通機関をご利用ください。
応募資格
国籍、性別、プロ経験の有無は問いません。
審査部門
各部門決選のみ開催いたします
女 性 小 学 生 部 門 |
小学2年生以下の部(バレエシューズ) |
---|---|
小学3・4年生の部(バレエシューズ) | |
小学5・6年生[A]の部(バレエシューズ) | |
小学5・6年生[B]の部(トウシューズ) | |
※小学5・6年生はA、Bの両部門エントリー可 | |
女 性 ジ ュ ニ ア 部 門 |
ジュニア[A]の部(中学1・2年生 バレエシューズ) |
ジュニア[B]の部(中学1・2年生 トウシューズ) | |
ジュニア[C]の部(中学3年生・高校1年生) | |
ジュニア[D]の部(高校2・3年生) | |
※中学1・2年生はA、Bの両部門エントリー可 | |
女性シニア部門 | |
男 性 部 門 |
小学生の部 |
中学生の部 | |
高校生以上の部 |
小学生の部 |
---|
中学生の部 |
高校生以上の部 |
パ・ド・ドゥ[クラシック(アダージョ・コーダのみ)] |
---|
デュオ(2名の作品) |
グループ(3名以上の作品) |
※参加人数によっては、男性と女性が同じ部門になる可能性もございますので予めご了承ください。
制限時間
部門 | カテゴリー | 制限時間 |
---|---|---|
クラシック | ソロ | 2分30秒以内 |
モダン&コンテンポラリー | ソロ | 3分以内 |
アンサンブル | パ・ド・ドゥ(アダージョ・コーダのみ) | 6分以内 |
2名〜3名 | 3分以内 | |
4名以上 | 4分以内 |
※各部門制限時間より最大プラス30秒延長可能。但し、追加5,000円が必要となります。
※音源について
・提出していただく音源は、新品のCD-Rに録音されたディスクのみ受け付けます。オーディオCD(音楽CD)として本番用のディスク1枚を提出してください。その他音源提出の詳細については、参加申込受付完了後にお送りします書類にてご案内いたします。
著作権について
・演目の振付け及び音楽著作権につきましては各参加者の責任となりますので、ご注意ください。
・「チャイコフスキー・パドドゥ」や「シルビア」など、クラシックにおいてバランシン作品や近年の振付家の改訂版など、著作権が生じる作品は応募できません。
表 彰
上位入賞者や優秀者には、各賞を授与いたします。
表彰式を行う予定ですがコロナウイルス感染拡大防止の観点より表彰式が出来ない場合があります。ご了承ください。
・第16回京都バレエコンクールにおけるスカラシップ賞について
※新型コロナウイルス感染症の影響により、海外ゲスト審査員の審査がオンラインに変わる場合もございますのでご了承ください。またスカラシップ賞の発表は後日となります。
審査基準
身体的適応性、テクニック(技術的能力)、個性、芸術性・表現力、音楽性、将来性(小学生以下)、 完成度(中学生以上)
※得点は非公開となりますが、出場者全員には「アドバイスシート」が渡されます。アドバイスシートとは上記項目の5段階評価及び、全審査員のアドバイスが記入されたシートです。
舞台・照明
舞台:間口15mx奥行き11m(リノリューム敷き ジョーゼット使用)
照明:生明かり、ホリゾント単色
審査員
・8月25日現在(※審査員は事情により変更される場合もあります。)
審査員長
岡本 佳津子〈公益社団法人日本バレエ協会会長〉
ゲスト審査員
貞松 融〈貞松・浜田バレエ団主宰〉
海外ゲスト審査員・ワークショップ講師
ジョージ・サッカーイ
エヴェリン・テリ
オーレクシ・ベッスルニ
トーマス・ロード
コズロヴァ・ユリア
審査員・メディカルアドバイザー
蘆田 ひろみ〈整形外科医師〉
中村 積方〈大阪市北区医師会学術委員長〉
国内審査員
有馬 えり子〈学校法人 京都バレエ専門学校校長〉
藤井 竜平〈学校法人 松蔭中学・高等学校 入試広報室 アスリート&アーティスト(M)コース 準備室主任〉
安達 哲治、石原 完二、泉 ポール、今中 友子、加藤 きよ子、川上 恵子、サイトウマコト、佐々木 美智子、地主 薫、髙橋 純子、田中 規子、近永 朋香、板東 ゆう子、本多 恵子、宮本 東代子、モトシマエツコ (五十音順)
海外アドバイザー・広報担当 審査員
磯村 レイナ
京都バレエコンクールP.B.K 実行委員長
春山 澤子
参加費用
部 門 | 人 数 | 金 額 |
---|---|---|
クラシック | ソロ | 23,000円 |
モダン&コンテンポラリー | ソロ | 23,000円 |
アンサンブル | パ・ド・ドゥ | 1人 25,000円 |
2名 | 1人 20,000円 | |
3名 | 1人 15,000円 | |
4名以上 | 1人 10,000円 |
*ソロで2部門に参加の場合は、1曲のみ2,000円割引となります。
*上記費用にはアドバイスシートが含まれています。アドバイスシートは各審査員の直筆です。
参加費振込先
●ゆうちょ銀行
加入者名:京都バレエコンクールP.B.K実行委員会事務局
[口座記号]14030
[口座番号]47687621
●他金融機関からのお振込
[店番号]408 普通預金
[口座番号]4768762
※一度振込まれた参加費用の払い戻しはいたしかねますので予めご了承ください。
入場料
無 料
※コロナウイルス感染拡大防止の観点から入場する人数を規制する必要がありますので、ご了承ください。
主催
京都バレエコンクールP.B.K実行委員会
後援
京都府/京都市/宇治市/池田市/京都新聞/公益社団法人日本バレエ協会/公益財団法人京都市芸術文化協会/MBS/KBS/京都バレエ専門学校
企業協賛
チャコット株式会社 大阪支店/株式会社シルビア/京都中央信用金庫/井筒八ッ橋本舗/株式会社京かまぼこ茨木屋/京銘茶・茶游堂/京都Ⅱゾンタクラブ/黄檗山緑樹院/映像制作サンツ/有限会社テス・大阪 [順不同]